2025脱炭素フォーラム with SDGs 主催者(日報ビジネス)企画コーナー Organizer’s Special Corner ― 講演会 ―

脱炭素やエネルギーに関する政策解説を中心とした講演会です。
事前登録を受け付けています。

2025年5月28日(水)~30日(金) 1セッションあたり80名
(定員になり次第、事前登録受付を終了。オンラインの予定はありません。)
事前登録制(定員に満たない場合は当日受付) 東京ビッグサイト東6ホール内(地球温暖化防止展会場 小間番号V601) 無料

【 ご登録頂く前に必ずご一読ください 】

ご登録方法はこちら

プログラム

日時 セッション番号 テーマ 講演者
5月28日(水)
11:00~11:45 1

(受付終了)

企業の脱炭素経営の推進、バリューチェーン排出量削減を目指して~地球温暖化対策計画の見直しを背景に 環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 脱炭素ビジネス推進室 ご担当者
5月29日(木)
11:00~11:45 2

(受付終了)

需要側エネルギー政策の最新動向とこれから~部門別取り組みの重要事項(仮) 経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー課 ご担当者
5月30日(金)
11:00~11:45 3 国際標準に求められる脱炭素化と足下の対策~建設分野における気候変動課題への取り組み JCLP正会員 戸田建設株式会社 イノベーション推進統轄部 環境ソリューション部 課長 五十嵐 保裕氏 
2025脱炭素フォーラム with SDGs<講演会>
への事前登録はこちら

※東6ホールへの入場には、別途、「2025NEW環境展/地球温暖化防止展」の入場事前登録を行ってください。また案内状ではご入場できません。

2025NEW環境展/地球温暖化防止展への入場事前登録がお済みでない方はこちら
 ↓↓↓

展示会への入場事前登録
>> 映画上映会詳細はこちら >> 水素社会の展開詳細はこちら
2025脱炭素フォーラム with SDGs
のトップページに戻る